しっかりと眠れず後悔の朝もあるけれど、
2025年6月30日月曜日
小さなことからコツコツと。
しっかりと眠れず後悔の朝もあるけれど、
2025年6月28日土曜日
たまには、こういう飲み会がいい。
2025年6月26日木曜日
トロ とろ 吐露
ここ最近、あまり気分が上らない。
なんというか、楽しいことも多いし、
仕事やそのほかも頑張っている。
でも、
なんだか、解決できない先の不安、が
ずっと根底にある感じ。
酒がやめられない。
いや、それを楽しみに頑張っているわけなのだけど、
家で飲みすぎてしまう。
そうするとさらに、
夜眠れなくなり(浅い、夜中に起きる)
そういう時に、不安が押し寄せて、
自己嫌悪に陥る。
やれることあるのに、やっていない、という部分なのだろう。
現実から目をそらしている、
後回しにしている、
それがとても嫌な癖にやらない自分がもっと嫌だというループ。
誰かに相談するほどでもないし、
相談したところで正論を言われて、そうですね、とへこむだけなのも見えている。
もう、この年齢で、嫌なんよ。
こんなだらしない女。
それなのに仕事では偉そうなこと言ったり、
いろんな対応しているけれど、
こんな自分が…と思うことが多い。
自己卑下しているイタイ女、というのもわかるんだけども、
もう、ほんとめんどくさい。
という最近。
笑顔は無理して作らないとできない。
ちょっと病んでいると思う。
誰かに、
大丈夫だよ。頑張っているよ、この先安泰だから大丈夫。
って、言ってもらいたい。
けど、実際の私を見られたら、誰も大丈夫って言ってくれなそうな気がする。
あぁ・・・
できることからコツコツと、ひとつずつ、やっていくしかないな。
仕事の休みが多いのだから、
やっていきますか!
こうして心の内を吐くことで、
客観的に見て、
自分を整えているわけですな。
マジで酒の量は減らそう。
おいしく飲んで、そのあとも気分よくいられるように。
先日見つけた、山梨のウイスキー「甲州」の
プレミアムハイボール(青缶)を飲んだ。
その日の晩酌はその1本だけ。
そしたら、まずこのハイボールがめちゃおいしい!と感動。
お昼に食べ過ぎたので、夕飯はベーグルのみ(季節のトウモロコシがたっぷりで美味)。
でも、大満足で、その後家事もサクサクできて、
夜もぐっすり眠れた。
この、満足感と幸福感、忘れないようにしたい。
ダイエット中のおかげで、食べるもの気にしているし、
アルコールも結構なカロリーがあるし、
野菜とタンパク質を多めに取ろうという気持ちにもなるし、
もう少し歩こうか、と思えるし。
うん。ちゃんと自分気づけているよね。
ということで。
今日も笑顔を作っていれば、
嬉しいことが起きる(相葉ちゃんのことば)を信じて。
頑張りマッスル!!(笑)
2025年6月24日火曜日
異国気分を味わう。
2025年6月21日土曜日
地域に関わる女。
2025年6月19日木曜日
身体を動かす日々。
無性に体を動かしたい。
というのは、実は結構以前からのことで。
仕事が休みの平日は、
どこかで体を動かせないか。と考えては、
初めて訪れる体育館などのフィットネスの講座に参加したりもした。
ジムに登録するほど頻繁に行ける状況でもないので、
単発でジムに行くのはいいのだけど、
筋トレマシンの使い方を都度効くのがめんどいので
結局ウォーキングマシンとバイクしか使わない。
なぜそんなに体を動かしたいのか。
運動の効能は知っているけれど、
それを実感しているのは、いつも参加しているフィットネスだけ。
他ではあまり、すっきり感や達成感、喜び的なものは感じたことが無く、
ポジティブ思考になるとか、運動中は余計なことを考えないとかも、
確かにあるかも~~くらい。
今参加しているフィットネスが自分に合い過ぎている、ということになるのだが、
でも体はなんだか動かしたい。
そりゃ、ダイエットしているからというものもあるけれど、
今以上に身体を動かしたいんです!!
(勝手に動かせ)
という昨日は、3か所に参加してきた。
とはいえ1つはほぼスタッフとして撮影や赤ちゃんの子守でしたが。
2つ目は、大好きなフィットネス。
3つ目は、ヨガ。
最高の一日だよね。
そこでの出会いもそれぞれあって。
驚きも多くて。
決行難しい問題に今直面しているけど。
そんな時は、身体を動かす時間を作ったり、
エガチャンネルを見たり(笑)←これ大事です!
いま大変だから体を動かす、というわけじゃないけれど、
仕事がきついときも、無理してでもフィットネスには絶対に参加していた。
楽しい時間を過ごしたいから、なんだけども。
そういうものに出会えたことは、ほんとラッキーで幸せじゃ。
ということで。
あたおかであることもカミングアウトです~
2025年6月17日火曜日
そういうタイミング。
2025年6月16日月曜日
【推し活】熱狂的でなくても。
嵐さんのファンクラブに再登録します。
以前ファンで、ファンクラブにも入っていたし、
コンサートにも当選させていただき。
5×20も2回参戦できて。休止前のオンラインでのライブも
涙流しながら見ましたし。
でも、その後は一気に熱が冷めて。
というか、今まで推していた時間、これから何をしたらいいのかな、
と一瞬思ったんですよね。
でも、無いなら無いで、日常は過ぎていくわけで。
すっかり現在は、フィットネスへと推しが変わり。
充実した日々ですよ。
とはいえ。
よにのちゃんねるはフォローしてみていて。
timeleszもネトフリで見続けて。
でもファンクラブ入るほどじゃないんだよな。
見ていて、「たまらん!」「好きだ!」
って思えるものって、そんなになくて。
今まで、自分は深く狭くはまるタイプだと思っていて。
過去にもアーティストのファンクラブには入っていたことはあって。
アイドルは無いけれど。
でも被っていることが無く。
推したい、応援したい気持ちが強いタイプの女なんだろうな、とは思う。
誰かを応援したい、というのは、
仕事やプライベートでもそうで。
自分が表に立つものよりも、
誰かがやっていることを応援する、という立場が好きなようで。
ま、それはおいといて。
嵐のコンサートには、新規加入者は参戦できないということで、
でも、全然悔しさは無く。
会えないけど、別に、と思っている自分がいるわけで。
でも、あれだけ楽しませてくれた嵐さんが、活動を終了するまで、
何を見せてくれるのか、
今後も彼ら個人を応援したくなるのか。
自分の気持ちがどうなっていくのかを見たい気持ちがあり、
入ることにしました。
冷めたファンのように見えますが、
いろんな形がありますよね。
日々が楽しくなるのならいいじゃない。
晩酌の方が、好き度が高い気がしますが(笑)
これから嵐さんの話題もこのブログに登場していくのかもしれません。
※ちなみに、過去ファンクラブに入っていたアーティストさんですが、
「KaiBand」「甲斐よしひろ」「浜田省吾」「聖飢魔Ⅱ」
以上ですかね。よっぼど好きじゃないとファンクラブには入りません。
私の実年齢とは合わないアーティストの皆さまですが(だって甲斐よしひろなんて母とほぼ同い年)
中学時代にいろいろありまして、こういったラインナップとなっております。
ライブにはいろんなアーティストさんのに行ったことがありますけどね。
2025年6月15日日曜日
日々のルーティンに追われる?
ルーティンにして、やりたいことを継続できるようにと考えている女。
そう思ったら、意外とやることが多くて、
それに追われているような気がしてきた…
とはいえ。
どれもやりたいことだ。
時間に余裕を持てばできること。
<毎日やること>
・掃除機をかける
・お香を焚く
・コーヒーを挽いて淹れる
・ブログを書く、Xに投稿する
・英語アプリを1つでも進める
・どこか一か所掃除する、物を捨てる
<1週間に一度以上はやること>
・ストレッチ
・読書
・ラジオを聴く(COTEN RADIO、にちてん)
・掃除(玄関・トイレ・キッチン)
・神社にお参り
片付けや掃除、それと学びに時間を使いたい女。
でも実際は、
ついスマホでインスタやスレッズ、YOUTUBEを見たり、ゲーム(今に終わるが、突如「なめこ探偵」ブーム)をやってしまう。
どれもやりたいことなのにね。
ぼちぼちやりますか。
神社にはね、マジで週に1度は行きたい女。
そのためには、毎日出勤するまでの家の時間を無駄なくして
その時間分早く家を出なくてはいけないわけで。
神社については、今後いろいろ調べたいし、
行きたい神社もあるし。
神頼みじゃないけど、祈りって実は大切だと思っている女。
酒を飲むだけの女じゃあなくってよ。
朝4時起きなら、なんでもできそう。
それも我が家はちょっと難しい(だれか起きていることがあるため)けれどもね。
できる範囲で、ですな。
2025年6月14日土曜日
【ダイエット】スマートウォッチは役立つのか?
ダイエットを開始した女。
形から入るため、まずは以下のものを準備した。
・あすけん(無料版のアプリ)
・スマートウォッチ(スリコ 4000円ほど)
以上!
ちなみに、我が家にも体組成計はあります。
乗るたびに気持ちが落ちるので、ここ数年乗ったことが無かった。
食べたものが身体をつくる、は、当然ながら、
自分の食べている量の把握が、ズレていたようで。
このくらいは普通に食べてもいいでしょ、は、
食べ過ぎていたことがここ数日でも判明し。
やはり食の記録は、自制につながるのじゃな。
摂取カロリーは、あすけんでなんとなくわかる。
そこに、消費カロリーも入力したい。
そこで、
常に計測ができるスマートウォッチを購入して入力するようにした。
スマートウォッチと言えば、本当ならアップルさんが欲しかったが、
とてもじゃないが、
自動車税を支払ったら買えない。。。
以前からチェックしていた、スリーコインズの「DEVICE BAND PLUS」。
口コミや、使い方をチェックしてから購入。
電話やメッセージの通知が来るはずなのだけど、
電話は来るが(これで通話はできない)
メッセージは通知ONにしていても、ウォッチには来ないね。
設定が~だろうけれど。ま、通知いらないのでOK。
歩数計とカロリー消費がわかればいいので(だったら万歩計でよいのでは?)。
買ったその日に、
スポーツジムでバイクとルームランナーを行った。
そのマシンで、運動中の心拍数がわかるのだが、
スマートウォッチと比較してみたが、ほぼ差がない。
ということは、心拍数はかなり精度が高い。
歩数は、今までスマホのを見ていたけれど、
スマホは持ち歩かないことが多いので、あてにならず。
ウォッチにしたら、毎日10000歩も夢ではない。
こうなると、
あすけんに入力するのも楽しくなり、
また、運動記録の種類に、ズンバもあって。
こりゃかなりきちんと計測できるのでは?
と、まだ始めたばかりだが、意外とやる気になっている。
一見、アップルに見えるけれど(画面が四角いから)
でも明らかに、縁がプラなので、お安く見えてしまうのは残念だが、
気にしない。
さて、
2カ月後が健診。
ウォッチを買う前に、体組成計には乗って継続済み。(めちゃ増えていた~~涙)
どうか変化がでますように~~
2025年6月13日金曜日
螺旋階段を一段上がっていると思いたい。
最近、過去に活動していたことを
再び思い出すような機会が多くて驚いている。
その活動を再開したいと考え動きだしていると、
過去の活動を懐かしいわ~と思い出させる出来事が多発しているのだ。
先日、PCまわりの片づけをしたときに出てきたファイル類。
その中にも、今から20年~10年前の資料が出てきて。
それらは資格取得した証書やテキスト類なんだけども。
まさに、それをまた今から始めてみようと思っていたんだよね。
なのでそれらも思わず発見できているし。
その活動に関わった人や、過去影響をもらった活動に関わった人、
活動と関連のことをしている人、
いつも会っている人からのポロっと出た一言や、
活動を実践できる場の情報、
などなど。
思えば雪崩のように先月今月と、出会っている。
それもこれも。
昨日のブログではないが、
今の仕事を続けること、続けながらできる仕事を考え始めていて。
(前は隙間バイトでもと思ったのに、急に過去の活動の再開!とピンときて)
そしたら。
多分肯定されているのだろう、上記の出会いが訪れた。
昨日なんてほんと驚いた。
東京から来た講師が、過去の私が学んだ団体に深くかかわっている団体の代表で。
懐かしいワードが飛び出し、たぶん20年前に会っていたはずで。
過去と同じ活動をするわけではないが、
当時の私はかなりアツい想いをもって、かなり行動的で、
興味のあることには突き進んで。
でも結局、子育て中だし、金銭的にも厳しくて継続できず。
情熱も覚めてきて、できる範囲で細々と続けてきた。
その過去があるから、今もつながっている活動があり、
そのおかげで昨日その講師に出会えた。
過去は、初めてのことにチャレンジして、トライ&エラーでいろんな経験できたけれど、
さらに今は、別の仕事や活動を経験してきたことも含めて、
さらにパワーアップというか、余裕(気持ち的に)が出ているかもしれない。
さらにまだ学びたいことも多いので、学ぶことができる喜びが今は大きい。
具体的に、なんのこと?というもやっとした内容で申し訳ないが、
過去にしてきた様々なことを複合して、
新たに始動したいと思っとります!
そしたらさらに、おいしい晩酌が楽しめるかも♪
もちろん、今の仕事も、
誠心誠意やりますよ、おもしろいからね。
そして、
綴る、という活動も並行して継続して、
やりたいことはやるんじゃ!(お金のかからない程度にね~)
2025年6月12日木曜日
イライラは仕方ないと飲み込む女
イライラするっ!
更年期だからだよ、短気だから、性格だから、仕方ないよ。
ではないのです!
どうにかしたいけれど、自力でできることは何とかしているつもり。
というか、
できる時間を確保しなければならず、
それを惜しむのは、せこい女なのか。
何のことかと言えば。
職場のパソコン。
7年ほど使っていますが、
何が遅いのかは大体わかっている。
Word とExcelだ。
すぐに、応答しません。
となってしまう。
いろんな余計な労力となるものは、
設定で削除済み。
イライラしているので、
画面が切り替わったと思ってクリックしたら
さらに画面がちょっと動いて、ズレて、違うところを押してしまい、
全削除、とかね。
自分でやってしまっているので自分のせいなのですが、
もう少しパソコンがサクサク進んでくれたらと
思う毎日。
止まってぐるぐるしている時間の合計を計算したいくらいです。
手を止めている時間の長いこと。
待っている数秒って、長く感じませんか?
信号機は必ず変わってくれるけど、
車が絶え間なく通過している道に出たいときは、
いつになったらこの車の列は途切れて自分は進めるのか。
測ってみたら1分。長いと感じます。
と同じように、
いや、ましてや、時給で働いているので、
ギリギリまで仕事をしないと間に合わない案件もあるというのに、
7時間中(休憩中も働いてるけどな)、30分以上は固まって動いていないのではないか、
と思う。(自分調べ)
まぁ、プロに見てもらいなおしてもらえばいい、
対処法をプロに教えてもらえばいい、
ということでしょうな。
できるならやっていますが、
費用はどこから…
イライラの解消のためなら2~3万くらい
自分で払えか…涙
職場に相談…はしないです。
まずは自分で解決することが先決なので。
本当に壊れて動かなくなったら、伝えます。
という自分の気持ちを言えないのもストレスなのでしょうか。
なぜ言えないのか、
それはよくあることです。
何でも言える=何でも言われる
最も苦手です。
ほどほどな快適具合でいいので、
親友もいないわけです。
さて、
今日もいいヒトを演じてきます。
2025年6月11日水曜日
結局はゴキゲンなことが一番。
とある一日のこと。
行く先々で、お店の人の対応が、どこも快適だった日があった。
何度も同じ系列のお店には訪れていたのに、
その日に対応してくれた店員さんの、機転の利いた対応に、
なぜ今までこういう風にしてくれてなかったのか?
私が自ら言うべきだったのか?とも思ったが、
とてもすっきりした対応で嬉しく、思わず笑顔が出た。
なんとなく欲しいな、と思っていたものがあり、
ふらっと入ったお店で、気に入ったものが見つかり、買えた。
お店の人もとても丁寧で、他のものも買っちゃおうかな、って気になったほど。
どこでランチを食べようか、とおもいふらふらしていて。
行ったことのあるお店は待ち時間があり、
行ったことのないお店に行きたい、でも安く済ませたい、
と思い、ここにしよう!とレジに行くと、なんとたまたまお得な日で。
ワンコインで大満足ランチをいただけた。
その日の一番の目的に物もすんなり購入できていて。
とにかく、
自分の目的が達成された気分の良さと合わせて。
他人から受ける対応の良さが心地よく気分が良い日となった。
これは、
自分の機嫌がよいから、良い対応をお店の人にもしているので、
お店の人の対応がよかったのか、
お店の人の対応が良くて私の機嫌がよくなったのか。
わからないけれど、
ご機嫌でいることが一番良いのだろうなと思った女。
そう、ご機嫌を取るといえば、
最高の晩酌をすること!
この日の夜のお酒はもちろん。おいしかったなぁ~。
ご機嫌になるための工夫にも、
これから注目していこう。
2025年6月9日月曜日
あれから10年も?
ダイエットするぞと思い立った昨日のこと。
きっかけは、健康診断を受ける、そしてその予約をしたということでした。
同時に、もう一つ、予約をしていた女。
それは、歯科。
最近になって、モノを食べたときに。
奥歯の上の歯のどれかが痛むのだ。
でも、ゆっくり噛めば、食べられるし、
激痛というわけでもなく。普段は痛みもない。
以前、歯の痛みがあってみてもらったときに、
親知らずが関係していたようで、
4本とも抜くか、と言われたが、
骨を削って掘り出す手術だったため、
ちょっと怖くて、2本だけにしてもらった。
その術後に診察してもらって以来、
歯科には行っていなかったのだが、
昨日受診したところ、過去の私の歯の画像を目の前に出され、
「10年ぶりなんですね、お久しぶりです」
と先生に言われた。
え?10年?
まだそんなに経っていないでしょ…
でも確かに画像の日付が2015年って書いてある…
相なんですね~…驚き~~…
時が過ぎるのは本当に早くて。
歳をとると、一日が過ぎる感覚がどんどん早くなる、とは言われているけれど。
10年あっという間でしたね…
とはいえ、その間に仕事3か所変わっていますが(^-^;
その後、歯全体のレントゲン、歯の状態の写真を撮り。
見たら…
虫歯は無し!
きれいに磨けていますね!とのこと!
うわぁ~~~い!!
もうこれだけで充分にうれしかったね!
でも、痛みのある歯を特定してもらい(軽くたたく)。
でも虫歯ではない。
さらにその歯をピックアップしてレントゲンを撮って(そんなに撮りたくないんだが)
考えられるのは、「鼻」
副鼻腔炎とか、ちくのう的な感じかもしれず。
抗生剤が出されました。
あとは、下の歯の一部分だけ、歯石がついているので、削ってもらい、
全体的にクリーニングをやってもらいました。
いやぁ。
歯がつるつるするのって気持ちいいですね!
10年ぶりの歯科。
たまには歯の状態を見てもらうのもいいですし、
磨いてもらえるのもうれしかったなぁ。
時が過ぎるのは本当に早すぎて。
今年ももう半分が過ぎようとしていて。
やりたいこと、見えてきて、
進めつつあるので、時間を大切にしつつ。
美味しい晩酌を楽しめるように、いつも楽しく過ごしたいものじゃ。
とはいえ。抗生剤を飲んでみるため、
今日から休肝日じゃ~(T_T)
休肝日明けのビールが楽しみだな。
2025年6月8日日曜日
いよいよ、本格的に。
ついに。
予約をした。
健康診断特定健診。
人間ドックのような多彩な検査はしないけれど、
身長体重、血液検査だけでも、
病気をしない限り、そういった経験ができないので。
そして。
本格的になにをするのか、というと。
そう、
万年ダイエッターだった私。
ついに。本当に、ダイエットします。
減量にチャレンジです。
そういう、目標というか、
迫りくる何かが無いと
ダイエットのモチベーションよりも、
毎晩の晩酌の方が断然モチベーションが高いわけで。
でも、
フィットネスに行くたびに自分の姿を遠目に見て、
太いな…と落ち込むのももう嫌なわけで。
痩せて、今以上にフィットネスを楽しみ、
さらにおいしい晩酌をいただきたい!
その気分とはどんなだろう?
ということにして、
ダイエットしたいと思います。
その方法は?
りんごダイエット?りんご酢ダイエット?
16時間ファスティング?
どれもなかなかうまくいかなかったけれど。
結局単純に、
消費カロリーが摂取カロリーを上回るようにする。(これ、無理ですわ)
よく噛む。
タンパク質を多くとる。
水分を多くとる。
としようと思います。
痩せるというか。増えないだけかもしれないけれど。
あとは、ストレッチを欠かさない。
そのくらいかなぁ。
と同時に、家の片付け、掃除を引き続き行っていくことで、
家でもカロリー消費して。
身体を動かすこと、カロリー消費を意識すること。
普段の姿勢や歩く姿勢歩き方。
それらにも影響が出てくるだろうから。
プロじゃないので、
そんなことでは痩せないよ。というコメントは不要です。
※って。誰も見てないし。
さて。ちょっとワクワクするね!
カロリー管理は、そんなに厳しくはしないけれど、
あすけん(アプリ)をまた活用したいと思います。
にしても。
ルーティンとするものが多くて。
朝何時に起きたらいいのだろうか。。。
つまりは、早寝しなくてはならないね。
って健康じゃん!
2025年6月6日金曜日
【晩酌】夕飯は酒のつまみなので。
【晩酌】好きなお酒のジャンル
わたくし、ガリさばの女が好きなお酒は、
ビールとハイボールです。
つまりは、甘い系のお酒は甘い好みではない。
とはいえ、
レモンサワーは好き。
甘くないものに限るが。
アルコール度数は、
実は低くても良い。
とはいえ、
アサヒスーパードライクリスタルを飲んだときに、
アルコール度数によって、おいしさの違いというのを感じた。
ノンアルで物足りないというのは、そういうことなのかもしれない。
度数については、また後日語るとして…
なぜビールを美味しいと感じるのか。
のどごし、なのか?
じゃ、炭酸のものなら何でもよいのでは?
と思うが、
そうでもないらしい。
なぜか、無意識下で、
ビール=旨い
と勝手に感じているとしか思えない。
(細かい分析がめんどくさいだけ)
そして、ハイボール。
ブームになってから好きなった。というのは当然で。
ウイスキーなんて、
学生時代の合コンで飲んだ記憶しかない(おいしくなかった記憶)
ガリサバの女も、若かりし頃は、
「カシスソーダ」「ビーチツリーフィズ」などなどの
甘い系のお酒を好んで飲んでいたものなのに。
いつのころからか、
最初はビール。あとはハイボール一択。
な感じになってしまった。
すっかりおやじ舌な女。
最近は、クラフトビールの種類も増え、
クラフトウイスキーも増えてきている。
でも、金額がお高くて。好みじゃない場合どうしてくれるんだ、と思うほど。
さて。
今夜の晩酌は、何を食べようか。
そしてそのために、今日も頑張れる!
2025年6月4日水曜日
そういうタイミングということ
個人事業主登録はしており(毎年ほぼ0円に近い額しか稼いでいないが)
パート勤めとして給与もいただいているが、
雇用保険等会社の保険には入れてもらえていない女。
もちろん、健康診断も、
会社が集団で受診させてくれることも無いので、
個人で自治体の特定健診なり、がん検診なり、
はたまた、補助申請をしての
人間ドックを受けるなどしない限り、
健康診断を受けることはない。
ということで。
3年前に初めての人間ドックを受けたのだが、
そのときはぎりぎり特に問題なし!でした。
そろそろね、風邪をひいたりして病院にかかることが無いので
血液検査もしてみようかという気持ちになり、
たまたま市からのお便りで、
特定健診よりもさらに細かい検査が無料で受けられる(研究材料となるため)
お知らせが来たので、申し込み開始の2日後にウェブ申し込みをしてみた。
ら。
すでに受付終了してた~~~
先着順なのでね。
私のような国民健康保険の人、もしくは後期高齢者制度の方が受けられるとのこと。
しくったわ~
とはいえ。
そういうタイミングなのかなと。
受ける必要がないよ、と思うことにする都合のいい女。
とはいえ、通常の特定健診は受けますよ。今年こそ。
その後送られてきたがん検診もね、受けますよ。
予約時間が限られていてなかなかむずいけれど、
予約にチャレンジしてみます!
人間ドックもね。お高いので難しいのだけど、5年か6年に1度なら
受けてみてもいいかもしれない。
胃カメラはもう二度と嫌だけれど。
ちなみにバリウムも苦手で、もう二度と受けない予定。
何がって、下剤が無理です。
すぐに下すので、家に帰れなくなる汗
人間ドックは、その場で医師の判断ももらえるし、
後日の結果もあるけれど、
美味しいランチもいただけて、とってもスムーズで、
健診センターの職員さんも優しいし(民営だから?)
とても快適でしたね。
とにかく。
予約できたら、ビールを節制しますか!
できるかな…
日々鯖缶、にしてみます。
2025年6月3日火曜日
【ミニマリスト】すてるすてるすてるvol.2
予定のない平日休み★
ウキウキしてしまうところだが、
目につくのは部屋の中のいらないものたち。
洗濯は、昨日大雨のために洗っても干す場所がないため、
通常の洗濯のみで終え。
優先順位を何とか決めて、
・郵送物準備
・自主回収となった化粧品の手続き
・健康診断の予約
をまずは行う。
あ、すでに掃除機もかけて、娘の弁当も作り終えていますので。
そして、片付けなのだが。
他人の物が目に付く、ということは、自分のものを片付けなければならないということ。
昨日のお昼休みに読んだ本から言われました。
ということで、本日お出かけもしたくなってしまったので(着る服がないので)
素早く、PCデスク下の片付けの続きを行います!
過去の会議書類、まだ使える便せんセット、未使用ノートなど。
音楽関係、子育て支援関係、アロマ関係、など、ジャンルがバラバラ。
もうね、価値があろうとなかろうと、
自分にとって不要なら、捨てます!!
また、2階のクローゼットにあった、未使用だけどもう履けなくなった旦那の作業ズボン。
10円くらいにならないかな。捨てるのは何となく忍びないので、ハードオフにだします。(了解済み)
さて、他にも銀行行ったり、ガソリン入れたり、やることてんこ盛りなので、
とっとと進めて、すっきりして、
夜はおいしい晩酌…
ではなく、
すっきり楽しいZUMBAではじけますか!
2025年6月2日月曜日
スーパーにおける金魚のフン問題が
何度も登場している、スーパーでの気になっていることについて。
人の行く手を阻む人、周りを気にせずにふるまう人など、
いろいろあるのだが、
PCを開き、ブログを書こうとすると忘れていたけれど
めちゃくちゃ気になっていることについて、
スレッズでついに見つけてしまった。
そして。その投稿には共感のコメントが多数ついていた。
思わず、私もコメントしそうになったほどだ。
そう、それは。
買い物かごを持たずに、
真剣みの無い、
でも、食材をのぞいたり触ったし、
そこに居たら後ろの人が通れない微妙な位置に立ち塞ぐ輩。
奥さんについてきている旦那。
ほんっと、正直、邪魔でしかない。
そもそも。スーパーに来る目的が違うのだからそれはそうだ。
特に、平日の夕方のスーパーになぜか来ちゃっている旦那。
正直、その時間は主婦にとっては一刻を争うわけで。
何を作ろうか。そしてそれは何分で作れるのか。
そして特売品をなんとか使いたいし。
買わねばならないものも忘れずに買わねばならないし。
そんな、必死な形相で、速足で、
金額の確認も素早く済ませ、素早く手に取るのだ。
レジに並ぶも、
ついてきている旦那が一人分のスペースを取って並んでいるために、
まるで混んでいるかのように見えていたが、
実は奥さんが会計するだけで。
おい!並んでいる数をこっちは歩きながらもチェックしているんだぞ!
たまに、買い物かごからエコバッグに入れているときに、
自分は入れないくせに、奥さんに「そんな入れ方したらくずれちまうだろ」とか
怒りながら指示している旦那とか。何様じゃ!
(ま、奥さんが旦那にキレながら怒っているところもみることあるが。こっちの方が多いかも)
と、まぁ、同じことを考えている人が多いことを知れて、
ちょっとうれしかった女。
買い物は、一人に限るよ。
友達ともあまり行きたくない。
つるまずに自由行動する友達ばかりでありがたいけど。
人気の投稿
-
おひとりさまとは、いったいどんな行動をしているものなのだろうか。 そんなこと考えずに、自分の思うままに行動すればいいと思うのだが、 風邪で寝込んでいる間、つまり動けない間に 少しでもおひとりさまの欲求を満たすべく、 私が一番お気に入りの「おひとりさま考」を伝えてくれている動画を...
-
「おひとりさま」という言葉が浸透して久しい。 以前は、女性一人で喫茶店に行くことも、さらには居酒屋に行くなんて、 ありえない時代もあった。 また、ホテルに一人で滞在というと、何か訳ありなのではないか、 と断られていた時代もあったそう。 今は、生き方の多様性というのか、 結婚せず...
-
いつも好きなことをしている気がしている。 人に合わせることが煩わしいから、一人が好きだ。 休みの日は、思いつくまま、一人どこかへ出かけている。 自由な人、を気取っている。 実際、自由なんて狭いもの。 たかが知れている範囲内でしか動けていない。 それは今の自分がそう思っているだけ...