ダイエットを開始した女。
形から入るため、まずは以下のものを準備した。
・あすけん(無料版のアプリ)
・スマートウォッチ(スリコ 4000円ほど)
以上!
ちなみに、我が家にも体組成計はあります。
乗るたびに気持ちが落ちるので、ここ数年乗ったことが無かった。
食べたものが身体をつくる、は、当然ながら、
自分の食べている量の把握が、ズレていたようで。
このくらいは普通に食べてもいいでしょ、は、
食べ過ぎていたことがここ数日でも判明し。
やはり食の記録は、自制につながるのじゃな。
摂取カロリーは、あすけんでなんとなくわかる。
そこに、消費カロリーも入力したい。
そこで、
常に計測ができるスマートウォッチを購入して入力するようにした。
スマートウォッチと言えば、本当ならアップルさんが欲しかったが、
とてもじゃないが、
自動車税を支払ったら買えない。。。
以前からチェックしていた、スリーコインズの「DEVICE BAND PLUS」。
口コミや、使い方をチェックしてから購入。
電話やメッセージの通知が来るはずなのだけど、
電話は来るが(これで通話はできない)
メッセージは通知ONにしていても、ウォッチには来ないね。
設定が~だろうけれど。ま、通知いらないのでOK。
歩数計とカロリー消費がわかればいいので(だったら万歩計でよいのでは?)。
買ったその日に、
スポーツジムでバイクとルームランナーを行った。
そのマシンで、運動中の心拍数がわかるのだが、
スマートウォッチと比較してみたが、ほぼ差がない。
ということは、心拍数はかなり精度が高い。
歩数は、今までスマホのを見ていたけれど、
スマホは持ち歩かないことが多いので、あてにならず。
ウォッチにしたら、毎日10000歩も夢ではない。
こうなると、
あすけんに入力するのも楽しくなり、
また、運動記録の種類に、ズンバもあって。
こりゃかなりきちんと計測できるのでは?
と、まだ始めたばかりだが、意外とやる気になっている。
一見、アップルに見えるけれど(画面が四角いから)
でも明らかに、縁がプラなので、お安く見えてしまうのは残念だが、
気にしない。
さて、
2カ月後が健診。
ウォッチを買う前に、体組成計には乗って継続済み。(めちゃ増えていた~~涙)
どうか変化がでますように~~
0 件のコメント:
コメントを投稿