今日からゴールデンウィーク。
仕事がお休みでゆっくりした時間を過ごせる、とうれしい人も多いだろうが。
私は仕事が好きな女。
時給で働く女。
来月の給料が減るな、とすぐに考えてしまう女です。
それでバイトをすぐに探さねば、とか思ったりもしたが、
せっかくの休み時間、有効に使わない手はない。
働くのもいいけれどね。
家の中を整頓したい、モノを減らしたい!
と、妄想するも、
朝起きてから家族が起きてきてしまうと、
やる気が減退する。
ひとりで、やりたいのだ。
思うように。
思う場所を思う時間配分で。
おひとりさまの流儀とは異なる話かもしれないが、
家でも一人で過ごしたいのだ。
片付けも、人に見られたくないというか、
誰にも話しかけられず、好きな音楽でもかけながら、
休憩もはさみつつ、一人でやりたいのだ。
例えばその合間に、家族のご飯をつくるとか、
休憩に食べるお菓子を家族分も用意しなくてはいけない(一人で食べる罪悪感)とか
そういうのを、気にしたくないのだ!(意外と気にしぃです)
片づけたくない言い訳なのか・・・
いや、本当にたまに一人で家に居られたら、
片付けや掃除もしているのだ。
朝も家族が起きる前に、掃除機をかけているし。
これが休日となると、ままならない。
もちろん、一人きりになることもできない。
ほんと、休みがゆううつなのだ。
平日も家族が仕事でいなくても、
家には、ひきこもりちゃんがいるので、一人きりになれないし、
自分の部屋もあるわけでもないし。
とはいえ、気にせず動くしかないのはわかっているのだが、
気力が、わかない。
外に出れば、一人になれる。
知らない人達がそこらじゅうにいるが、
ひとり行動ができる。
だから休日は、外に出てしまう。
家が片付かない、
家に居たくない、
の負ルーティン。
なのか?
それでも家は寝る場所で、家族とご飯を食べることは嫌いではないし。
家での晩酌はいちばんしっくりくるわけで。
なら、やはり家の片付け、したいよな。。。
休日のゆううつは、家だけではないのだ。
連休はおひとりさまにとって、ゆううつなのだ。