2025年5月9日金曜日

過去には戻りたくない

 私は、アイドルグループ「嵐」のファンで、

活動休止前のコンサートツアー 5×20には2度も参戦できた。

最後はコロナのせいでオンライン配信を見て涙した。


それから2年間はファンクラブも継続していたが、

私の推しである、大野君は、テレビ含め芸能活動を一切行わなくなり、

姿を見ることが無くなった。


私は、大野君単独が好きなわけではなく、

嵐の5人が好きだったので、

その活動が見れないこの5年間は、

正直、気持ちが離れていき、

現在は個々の活動を追うことも無く、

過去のライブ動画を見ることも無く、

曲も聞くことも無く。

これと言って困っておらず。

正直熱は冷めている。


だからといって、

timeleszに乗り換えた、というわけでもなく

(もともとセクゾは好きだったが)

誰かを熱狂的に応援する、ということ自体に興味が無くなった。


というか、会える推しがいるしね(笑)


さて。

今年1年、嵐が活動を再開し、1年後には活動を終了するという。


私、どうしましょう。

とりあえず、新規でのファンクラブ申し込みが始まったら、

再入会する予定。

コンサートは、行けたら行きたいが、

正直、5年前の嵐に会えるわけでもなく、

現在何か5人で活動している様子が見えているわけでもなく。

この1年間で、どれだけのことをなにをしてくれるのかわからないが、

待たせていたファンに対して、感謝の気持ちを伝える活動になるのだろう。

つまりは、5人でなにかクリエイティブなことをやっていきたい、

自分たちがやりたいこと、今後見据えているもの、

というものを感じられないのではないかと思っている。

だって、活動は終了するんだもの。


それって。

あまり面白いものにはならない気がしてしまう。

復活を待ち望んでいたファンにとっては、たまらなくうれしい瞬間だと思うが、

私は一体、なんで嵐が好きだったのか、を考えると、

自分たちの活動を通じて、

見ているファンに元気や勇気を与えてくれていたから。という部分と、

ゆるくて単純に楽しいと感じさせてくれたから。

な気がしている。


未来が閉じる活動を、これから1年かけてやるなかで、

精いっぱいの感謝の気持ちと伝えたいという彼らの想いはわかるけれど、

私が見たいのは、感謝を伝える姿ではなく、

ずっと彼らが楽しく活動している姿、努力して目標を達成していく姿、

だと思うから。


何を見せてくれるのかは、ファンだったものとして気になるので

ファンクラブには入る。

コンサートには、応募はしないかもしれない。

前のように、興奮する気持ちになれる気が、今はしないから。


なんて、

来年の今頃はどっぷりハマって、

また活動終了に悲しんでいたりして(^-^;


未来なんてわからないからおもしろい。

だから、

過去には戻りたいとは思わない。

(老けたくはないけどね)





0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿