気遣いが過ぎるのがとても嫌だ。
相手が忙しそうだったりすると、
声をかけるのを躊躇してしまう。
もう、それをやめたい。
気にしない。
相手の立場になって考える、
とか言うが、
そんなことしていたら、
自分の気持ちがどんどんなくなる。
自己嫌悪が過ぎる。
原因や理由を言いたいけれど、それは言い訳になるから言えない。
とにかく、忙しそうでも何でもかんでも確認すればいいってことね。
人には人のキャパシティがあるよね。
自分はできるけど、他の人ではできない量や、
半面、自分ではできると思っていたけど、やっぱりできなかったのに請けた判断ミス、
わかっていたのに忘れた、うっかりミス。
余計な人ことを言ってしまう、軽口ミス。
ミスが多いなぁ。。。
それは人それぞれで、自分がこんなに頑張っているのに、
あの人は何でできないの?はダメ。
人はどうでもいい。
やるべきことをやるだけ。
その、やるべきこと、の順番だって、
わからなくなるときもあるし、
てんぱることもあるし、
間違えることもあるけれども、
もう、怒られたって気にしない。
わかりました、今後気を付けます。
しかないんだもの。
これがもっとこうだったら、時間があったのに。
これがもっとこうしてくれてあったら、全部できたはずなのに。
という言い訳はしない。
できなかったらそれを報告するのみ。
報告するにも時間がかかるんだよね。。。
間に合わせるために頑張って残業(サービス)をするのもいやだ。
時間内にできない自分が悪いんでしょ。
パソコンのせいにしたくないけど、全然動かないとき多いし。
言い訳したらいくらだってあるけどね。
誰かの間違いや失敗に文句を言うわけでもなく、
それをもカバーしながら、もくもくと仕事をしている姿は
誰も知らないわけだし。
ま、そんなこと当たり前なのかな。
よく頑張っている!
と言ってくれるスレッズばかりみてるから、
そんな投稿ばかりが並んでいるけれど。
ちょっとね、足を引っ張りたくないのに引っ張ってしまうのは、
そういう頑張りを認めてほしい気持ちが出ちゃっているのかな。
なんてことすら、誰にも言えないわな。
休みの日は、仕事をしたくない!
仕事の連絡も取りたくない!
そうしないように、仕事中に設定をしておかねば。
なんとしても時間内にやるべきことを終えて、
家で飲むビールのおいしさだけを、ご褒美に、
毎日頑張るしかないのだな。
結局は、そこ。
0 件のコメント:
コメントを投稿