ポッドキャストを活用したい!
なんでもそうだが、やりたいことがある時は、
そのための「時間を確保すること」が先決で大切。
それができないで、だらだら過ごしてしまう女。
ま、だらだらしつつも、
ポッドキャストなら、聞き続けることができるからね。
YouTubeは、再生リストというものがあって、
それを作ってもらえていると、とても聞きやすい!
続きから、となるのはいいようで悪い。
結局しばらく聞かないと、続きから、にはならない場合が多いから。
ポッドキャストというものを利用するツール、アプリとしては、
私が今使っている、SpotifyやAppleのポッドキャストが一番大手なのかな。
最近 YouTubeもポッドキャストに力を入れ始めているとか。
今、ポッドキャストというのか、ラジオで
定期的に聞いているものは、
ご存知、「安住紳一郎の日曜天国」。
あとは、「コテンラジオ」。
ほんとはね、コテンラジオを休みの日やドライブ中にずっと聞き続けたいのだけど、
そうしたこともあったけれど、
ちょっと、疲れてしまったのね。(笑)
頭がパンクするというか、おもしろいから聞き続けたいんだけど、
細く長く聞く方がいいのかもね。
でもほんと、めちゃおもしろい上に勉強にもなる。
勉強にもなるけど、その場限りで忘れてしまう女。
なので、何度も同じシリーズを聞くようにしている。
なので、時間の確保が必須なわけで。
ま、コテンラジオについては、マニアックな話は自分にはできないけれど、
おもしろさについて、いつか語ります。
そして、いいかねパレットにも行きたいって話もね。
英会話とか学びたいことをポッドキャストで聞くのもいいとのこと。
なるほどね。
いろんなジャンルがあるだろうから、自分がピンとくるものを探してみるのも楽しそうだ。
無駄なことをしている暇はないね。
ゲームとかはするけどね。
音楽も聴くけどね。
幸せな時代よ。
昼から酒飲みながらコテンラジオや洋楽、ジャズを聴きたいものだわ。
0 件のコメント:
コメントを投稿