夏休みですね。学生さんは。
大人は、カレンダー通り、さらにお盆休みがありますが。
なかなか、割り切って。休みだから完全オフ!
とできない職種の人もいますよね。
時給で働いている女。
ではあるが、休みの日も、間に合わない仕事があればもちろん対応するさ。
でもそれって、
私の仕事が遅いからなのか?
お客様の都合なのではないか?
それを無償で対応するのは、当然のことなのか?…
ま、そこはおいといて。
自営業の方は、お店をたとえ休んだとしても、
お客様からの対応は出てくるだろうし、
宿など運営していると、海外の人は夜中に予約も来るだろうし、
チェックインが夜中になる場合もあるだろうし。
一人で運営している人がいたら、
対応スタイルを最初に伝えておかないと大変ですよね。
時間によっては対応できません、とか。
そうだね。そうしよう(笑)
お盆休み初日に健康診断入れてしまったので、
今日から休みだ~!
と、開放感いっぱいの時に、一滴も酒が飲めないっていう。
地域の夏祭りの運営側なので、
準備も多少あり、買い出しに今日も行かねばならないし。
でも親戚の集まりにも、そのおかげで参加できないから
お線香は上げに健診後に2件回りたいし。
休みの日で予定がないときは、
昼近くまで寝てますよ。ゴロゴロして動画見て楽しいですよ。
でも、やはりそのあとしわ寄せもくるし。
普通に家事はあるし。
結局、休みでも普段通りに行動するのが、楽だ、ってことなんだよね。
うすうす気づいていたけど。
つまりは、休まらない。というか、休まない。
方が、楽ってことに私の場合なってしまう。
自分がそれを望んでいるのなら、いいか。
とりあえず、休日に仕事の責任が発生するのだけは避けたい。
心臓に負担があるから…
さて。健診後の今夜は、
楽しく飲むために、晩酌も考えておかねば!!
うん。楽しいじゃないか!
0 件のコメント:
コメントを投稿