2025年5月16日金曜日

【おひとりさま】晩酌の流儀というドラマ

 運転の流儀だとか、晩酌の流儀だとか、

自分なりのこだわりについて、かっこよくいっただけなのだが、

GW中にネトフリしていたら見つけた、「晩酌の流儀」。

https://www.tv-tokyo.co.jp/banshaku3/


ちょっと極端だが、そのくらいでないと、ドラマにはならない。


とにかく、おいしそうにビールを飲む姿が素敵なドラマ。


なだけじゃなく、

美味しく晩酌をするために、仕事を頑張り、

身体を酷使して疲労させ、

最高の一杯を飲むのだ、

というその、狂気じみた行動が、とてもおもしろい!


晩酌のため、ではあるけれど、

やっていることは、どれも素晴らしいことで。

仕事も時間までに終わらせるが、やることはやっていて、

さらには成果もあげていて、

ちゃんとお客様へ親身に対応していて、お客様にも感謝されて。


つまりは、

最高の晩酌を一日の最後にいただくためには、

自分の行動を、良かったと思えるもの、

快適だと思えるもの、

気持ちのいいもの、

にすることが、おいしくいただける大事なことなのだ、


ということなのだろう。


そこに思わず響いてしまった。


なぜなら、

時間内に仕事が終われない女だからだ。

しかも、失敗して後悔して凹むことが多いからだ。


なので、

どうせ毎日飲むなら、

美味しくいただきたい。


ちょっと意識を変えた1週間だった。


仕事は年度が替わり、多少休みが増えた。

時給おばちゃんの私は、休みが多く、困ったものだが、

これも逆手にとって、

やることリストアップしてやって。


そしたら、晩酌の時間が待ち遠しくなるというもの。


仕事の日は目いっぱい動くのだけれど、

やること順番にこなしていき、

卑屈になることなく謝り(やっぱり謝ることが起きる)

最後は、感謝で締めくくる。


食べたいと思ったものを買い、必要じゃないものは買わない。

そしたらお会計が1000円もしなかった昨日。

ま、酒代が無いのね、昨日は休肝日だから。


お時間あれば、ぜひ見てほしい。晩酌の流儀。

私のツボは、

スーパーの定員さんであるロバートの馬場ちゃん。


さて。

今日も最高の晩酌にするために、

がんばりますか!!




0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿