2025年3月31日月曜日

短気なんだろう。

 最近、インスタグラムを見ていると、

途中でスレッズの投稿も垣間見れるシステムになっており。

つい見えてしまうので読んでしまい、

続きが気になりその投稿に移動する、

ということをやってしまっている女。


巷で起きた、腹立たしいことや、

道徳的に間違っているのではないか?

というような出来事を紹介し、自分の想いを綴るものが多い気がする。


誰にも正義感というものはあって。

でも正義の反対は、悪、と思っている人が正義を振りかざすわけで。

悪にとってみれば、それは実は正義なんだよね。

正義と思ってやっていることなのだから。


という前提のもと。


最近のカスハラとかもあるけれど、

商売を行う以前に、人として、

対応の方法に疑問をいただくことが多くなった。


こちらは客なのに

という思いが邪魔をして、

相手の対応に腹立たしく思ってしまうのは、

よくあることなんだな、

というのを感じた昨日。


相手の気持ちを考える、

というのは、エスパーじゃないから無理だけど、

想像する、慮ることは、できるのでは。

もちろん、勝手にすることなので、

間違っていたら、自分のせいということも理解したうえで。


わからないことを、わかっている人が教える時。

わからない人は教えてもらうのだから、謙虚になることが多いかな。

教える人は、自分にとって当たり前だから、と、

こんなことも知らないのか?というような態度をとってしまいがちなのかもしれない。

客なのにそういう態度を受けたときは、

わからない人にとってみたら、金払ってんのになんで馬鹿にされなきゃいけないんだ、不快だ。

という気持ちにもなるわけで。


そう、

不快な気持ちになるって。感じ悪っ!ってなるときって、

イラっとする、馬鹿にされる、プライドを傷つけられる、ぞんざいに扱われる、

自分という存在を、傷つけられたと感じてしまう時なのかもしれない。

そしてその感じ方というのは、

鈍感な人もいれば、敏感な人もいて。


意外と敏感な女。

腹が立つと嫌みな言い方をしてしまう。

短気なんだろう。単に。


でも自分だったら、こう言うのにな、まで考えてしまうのは、

やはり敏感なのだろう。


いやぁ。だったらもっと自分の家の清潔感に敏感になろうや。

と、気づいた女であった。

0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿